BOOTS LIFE

バイクでの使用に耐える堅牢性を持ったブーツ 〜ハーレーに乗る為のブーツに必要な条件〜

バイクでの使用に耐える堅牢性を持ったブーツ

まずはじめに、スローウェアライオン(以下SWL)のブーツは、

「バイクに乗ることを想定して開発したものではありません。」

「バイクでの使用に耐える堅牢性を持ったブーツである。」

ということです。

皆さんもバイク教習所では「くるぶしが保護できる靴を用意してください」と言われた経験があると思います。法律的には「サンダルや下駄などではバイクを運転してはいけません」ということ以外には特にルールはありません。ただし、いざというときの安全性の高さを考慮に入れるのであれば、しっかりしたシューズ・ブーツを選ぶ必要があります。それらを選ぶ条件として、3つの事が考えられます。

 

第一の条件: ハイカットのスタイル

まず第一に、くるぶしをすっぽり覆うようなハイカットのスタイルを選んで下さい。時速数十kmというスピードで転倒した場合の安全性を考えると、くるぶしをしっかり守ってあげる必要があります。また、立ちゴケしそうになって無理な体勢でバイクを支えた場合には、捻挫や骨折といった怪我を引き起こしやすいです。そんなとっさの場合でも、しっかり足首を固定できる靴を履いていれば怪我の防止にもなります。

くるぶしをすっぽり覆うようなハイカットのブーツ

 

第二の条件: 堅牢性

次に第二の条件として、堅牢性。転倒を考えるとくるぶしの固定や保護だけでなく、靴自体の頑丈さも重要になります。そのため、バイク専用のブーツは耐摩耗性の高い革が用いられたり、硬質なプラスチックのような素材を部分的に使用しているデザインのブーツが見受けられます。

また、耐久性という部分で一般的なブーツとバイク用のブーツとの大きな違いは、シフトパッドの有無です。シフトアップをする場合、左足の甲でシフトを蹴り上げるので、甲の部分に大きな負担が掛かります。そのため、バイク用のブーツにはシフトパッドが付けられているものが多く見受けられます。しかし、SWLのブーツでシフトパット付きのモデルはありません。それはバイク専門として特化するのではなく、バイクを降りた時にそのデザインが邪魔になると考えるからです。

バイク専門として特化するのではなく、バイクを降りた時にかっこいいブーツ

 

第三の条件: 修理のきくモノ

そして第三の条件は、修理のきくモノ。ブーツに装着されているソールはSTOP&GOを繰り返すことでアスファルトによって磨耗します。特にバイクでの使用は、通常の街履きよりソールの減りは圧倒的に早くなります。私達は、ソールをタイヤと同じ消耗品と考え、生産工場や提携している修理工場でソール交換の対応をおこなっています。ソール交換の対応が出来る事も重要なポイントと考えています。

バイクでの使用は、通常の街履きよりソールの減りは圧倒的に早くなる

 

「履き易さやデザインの好みで選ぶ」という選択肢

冒頭にもあるように、バイクに乗る際に履くシューズはバイク用でなければならない、というルールはありません。頑丈かつ見た目の風合いからエンジニアブーツを愛用しているライダーもいらっしゃいます。エンジニアブーツはもともと作業用の安全靴であってバイク専用ではありませんが、その耐久性や見た目のルックスから多くのライダーの支持を得ています。

SWLのブーツは、バイク専用ブーツほどのフル装備とは言えないため、操作性やそれに伴う耐久性に対して上記のような多少の不具合を感じることがあるかもしれません。あくまでカジュアルです。それでも必要最低限の機能性は兼ね備えています。履き易さやデザインの好みなどから、バイク専用ではないブーツの中から気に入ったモノや使えそうなモノを選ぶ、というのも選択肢の一つです。

頑丈かつ見た目の風合いからエンジニアブーツを愛用しているライダーも多い

 

SWLのエンジニアブーツ

#8595H
SWLエンジニアブーツの最上位モデル、クロムエクセルレザーエンジニアブーツ #8595H

 

関連記事

相棒のようなブーツ 〜履き易さの理由(わけ)とは〜
最近ハーレー乗りに「OB-8593G」の愛用者が増えつつある理由。