BOOTS LIFE

ラグソールの実用性のお話

SWLのエンジニアブーツにおいて装着されているソールにつきましては、基本的に全て“ラグソール”を採用しております。見た目は非常にボリュームがあり、まさしくワークブーツといった風貌になるという点も御座いますが、このラグソール、実は非常に『軽い』のです。

lugsole_img1

写真: 左/オリジナルラグソール、右/ビブラム社製#100

 

見た目と実用性において、最も優れているとされる底回り

イメージとしては、薄いゴム板に凸凹を取り付けた、といったイメージで、履いてもらうとより実感して頂けるのですが、合成ゴムのソールの中でも一番軽いソールとして様々なブランドでも採用されております。また、取り付けた凸凹により滑り止め効果においても、数あるソールの中でも群を抜いて効果的とされております。

そして最大のメリット、それは『燃費の良さ』です。

クレープソールなどの通称“1ピースソール”は、1枚のソールを張るが故に、踵だけがすり減ってしまった場合も、基本的にはオールソール、という形で“全面を張り替える”という必要性が出てくるのに対し、ラグソールに関しては、本底とカカト部分が個別のパーツとして取り付けられている事により、踵のみがすり減った場合に“踵部分だけを交換出来る”というメリットが御座います。使用頻度として、あまり頻繁に履かない方はもとより、ガツガツ使用したいという方においては、このラグソールですと踵のみの交換が可能ですので、コスト的にも抑え目で済むのが魅力とされております。

 

関連記事

「Vibram #100」と「Vibram #4014」を比較してみました。
夏のブーツに衣替え
定番8593GをHORWEENレザーでカスタム